2019/06/21
モデルハウスのインテリア-照明編-
こんにちは、江端です。
ブログは2回目の更新です!
インスタグラムの更新も担当しているので
宜しければのぞいてみてくださいね^^
家造りにおいてどんな照明を使うかも
大事なポイントになってくるかと思います。
モデルハウスに使われている照明をいくつかご紹介させていただきます!
ダイニングにはルイスポースセンのPH5というペンダントライトを使用しています。
電球の光が直接見えないので間接照明のような柔らかさ、しかし料理はおいしそうに見えてくれる、
まさにダイニングテーブルにはぴったりの照明です。
LDKのアイコン的な役割も果たしてくれそうです!
色の種類も沢山あるので選ぶのも楽しいですね^^
続いて階段にはポールクリスチャンセンのLE KLINT(レ・クリント)を使用しています。
北欧系の照明はデザインがとてもかわいいですよね!
それでいてとても家に馴染む!と思っています。
プラスチックのシートを手で織り上げて作られているこちらは
日本の折り紙に影響を受けているそうです!
他には2階には同じ種類のペンダントライトを色違いで使っていたり、、、。
和風なテイストのお家や和室には
イサムノグチの照明を使う方も多いのでは!(モデルハウスにはありませんが、、、)
こんなことも気にしながらお家づくりを進めていくのも楽しいですね^^