寺坂棚田ホタルかがり火まつりのお手伝い
今年もかがり火祭りのお手伝いに参加させていただきました。
朝から江東区で理事会対応があり、特急ラビューに飛び乗って急いで秩父へ!
田んぼの稲はすくすく成長中🌾
みんなでかがり火をともすための竹をあぜ道に設置していきます。
上から棚田を見下ろしたときに、綺麗に均等に灯篭が見えるよう、棚田の上の方は5m間隔ぐらい、下の方は10m間隔くらいに。頭ではわかっていても、これがなかなか難しい…何回かやり直してベストポジションを探っていきます。
総数は500本くらい。竹藪から切り出して800本を手作りしたそうです!
この竹に雨風除けのペットボトルをかぶせていきます。
日が落ちるまでの間、お店の準備をします。
かがり火祭り名物、かがり火ランタン!
今年からは近くの保育園・幼稚園に無料チケットを配ったそうです。
程よく盛り上がってきたところで、かがり火をともしに行きます。
火をつけて、消えないように被せる!
一番いい時間帯に土砂降りが来てしまいました…。
みんなでテントに避難!傘の無いお客さんたちにも雨宿りしてもらいました。
夜は幻想的な雰囲気に🌃
結局17:30~20:30頃まで土砂降りでしたが、これもまたいい思い出ですよね!
皆さんお疲れ様でした。